My動画YouTubeチャンネル&写真アルバムURL

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
*動画<YouTube_Sunday写楽 チャンネル>
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
*X oldTwitter
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
*Facebook
ラベル 牛滝山 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 牛滝山 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2012年11月11日日曜日

大阪の紅葉名所を歩く:牛滝山大威徳寺

昨日、土曜日は、泉南エリアの紅葉名所・牛滝山大威徳寺の紅葉見学にでかけた。岸和田市の山手、葛城山系の牛滝山にあるお寺である。
■ウィキペディア大威徳寺 
飛鳥〜奈良時代の修験僧、役小角(えんのおづの)が開設したと伝えられる。
大威徳寺の開設者・役小角は役行者(えんのぎょうじゃ)とも呼ばれ、修験道の開祖である。
奈良吉野の金峯山寺、南大阪の七宝瀧寺・観心寺など、役行者が開設したと伝承される寺院は数多い。
■役行者霊蹟札所会

まだ早いかなと懸念していたが、渓流側の樹々は赤や黄色にかなり色づいており、紅葉の名所ならではの光景を楽しむことができた。紅葉見物の合間に聞こえる、野鳥の鳴き声が耳に心地よい。
牛滝山 大威徳寺
牛滝山大威徳寺 多宝塔
牛滝山 大威徳寺
鐘楼・多宝塔前の紅葉

山門や鐘楼・多宝塔・本堂付近など、境内の紅葉はまだ部分的。例年、20日頃が見頃ということである。
堂内でもひときわ目をひくきれいな建物、多宝塔の周辺も紅葉は色づきはじめ。多宝塔をとりまく樹々の葉は緑が多いが、その中に赤や黄色がアクセントのように添えられている。柱・梁・垂木の朱色、屋根の銀色、塗り壁の白色と樹々の緑の対比が美しい。緑の葉の中に混在する、黄葉や紅葉も文字通り彩りとなっている。
牛滝山 大威徳寺
本堂から多宝塔を望む
牛滝山 大威徳寺
多宝塔
見頃から10日ほど早かったためか、紅葉見物の参拝者もあまり多くない。このため、昼食を食べ損なってしまった。数年前の紅葉まっさかりの時期に訪問したとき営業していた山門前の茶店が、残念ながら閉じていたのだ。来訪前に駅前のコンビニで弁当を購入すればよかったと思ったが、後のまつりである。
左は鐘楼、中央に多宝塔、右奥は本堂
左は鐘楼、中央に多宝塔、右奥は本堂
牛滝山 大威徳寺
多宝塔
来るときに乗ってきた南海バス、駅へ行く帰りのバス発車まで一時間以上待たなければならない。
大威徳寺の北、徒歩数分の場所に食堂を備えた温泉リゾート・牛滝温泉いよやかの郷がある。温泉の食堂で食事して休憩でもしようとして、いよやかの郷まで行ったところ、ちょうど駅へ行く送迎バスがでるところにであった。結局、食事はしないでバスに乗って帰ってきた。
牛滝山 大威徳寺
一の滝
牛滝山 大威徳寺
一の滝、二の滝、三の滝

お寺から数分も歩くと、滝がある。手前から一の滝、二の滝、三の滝とならぶ三段の滝である。
山にこもって厳しい修行をする、修験道の霊場にふさわしい立地といえる。
東となりの渓流・牛滝川のほとりの小径は、和泉葛城山に上るハイキングコースになっている。葛城山の展望所からは、大阪湾、関西空港、淡路島を一望するすばらしい眺めを楽しめる。
次に来るときは、日帰りで温泉につかりながら紅葉見物もいいかも知れない。
温泉は宿泊もできる。時間に余裕があり、マイカーで往復するなら、葛城山ハイキングを楽しむのも面白い。
■牛滝温泉いよやかの郷
http://www.iyoyaka.jp/index.html
牛滝山大威徳寺への交通は、南海電車・岸和田駅前またはJR久米田駅から南海バス牛滝山行き乗車。終点の牛滝山で下車すぐ。JR久米田駅の場合は、乗車するバス停が少し離れた場所にある。駅前商店街を歩いて数分。2車線道路の交差点を右へ折り返した亀井病院前、久米田バス停。
南海岸和田駅またはJR久米田駅前から、牛滝温泉いよやかの郷行きの送迎バスも利用できる。こちらは運賃無料。いよやかの郷からお寺の山門まで、徒歩5〜6分である。
いずれのバスも本数があまり多くないので、事前にダイヤを確認しておきたい。